島根県邑南の天国にいちばん近い里 川角からの広島県北の一本桜偵察です
道の駅瑞穂で休憩しておにぎりタイムしてたら おじさんが話しかけてきました。
ナンシーさんかいくらちゃんかなと思ったら、「姿がとてもかっこいい」とベタ褒めいただきました。ありがたいことです(^o^)
まずは溝口の桜並木に行ったのですが・・なんと まだ7、8分咲? 全然でした 残念
気を取り直して 近くの石橋政光屋敷跡へ
おお さすがの一本桜
まだ満開にはなっていなかったですね
立派な幹です
募金箱ができてました
大事ですね いつまでもこの桜が見えるよう 募金しておきました
さて いろいろ回りたいところですがあまり遅くなりたくないので もう一本!
中原のしだれ桜へ ここは満開でした!
以前 訪れたときは管理されていている民家側から庭先を通って見させてもらったのですが、縁側から「ゆっくり見てくださいね」と声をかけて頂きました。とても優しいんです 今回は農道側からアクセスしました 見事だなぁ
他の田んぼにはまだ水が張っていないのですが ここは先に水を張っていてくれているんです! ありがたいことですね 三脚でスローシャッターで撮りたかったところです
走っていて気になったら停車 撮影(^_^;)
さすがに走りにくかったですが(^_^;)
今年もなんとか桜を見ることができた 190km 気持ちいいツーリングでした