ナナハンライダー V7 's diary

motoguzzi V7 Classicに乗るリターンライダー、ロードバイクもホビーライダーです

山・ハイキング

似島 安芸小富士とミモザ群生地 弾丸ハイキング

ご近所の見事なミモザを見たので、有名な似島のミモザ群生地に行ってきました。 広島からもきれいに見える安芸小富士、宇品港から出発です 日曜日なので人が多くなる前に、ということで早起きして 07:30発です。 登山姿のご夫婦とか4組くらいいましたね 高…

四国ドライブ 瓶ヶ森登山編 【四輪】

二段ベットには上がってみましたが、登り下りがきつかった 歳だ (^_^;) 早起きして朝日を眺めようかと思いましたが、運転疲れか、寝過ごしました・・・

四国ドライブ UFOライン~にこ淵編 【四輪】

素晴らしい景色が見えた瓶ヶ森山の登山から寒風山トンネル方面 東側へ下山しましょう 昨日は夕暮れだったUFOライン、登山しているときは青空あったんですが曇ってしまいましたね

四国ドライブ 四国カルスト台地編 【四輪】

娘がいる姫路に行くことになり、せっかくなので四国経由で行くことにしました。 紅葉は終わっているようですが、代休の金曜日から朝6時に出発です! この前、サイクリングしまなみ2022で走ったしまなみ海道を今回は四輪です 来島海峡大橋を渡って

四国ドライブ 面河渓~石鎚山編 【四輪】

四国カルストから次は石鎚スカイラインへ どのルートから行こうかと思いましたが狭路は避けたいので結局来た道を戻りました。石鎚スカイラインへ向かう途中の面河の道の駅

四国ドライブ UFOライン~山荘しらさ泊編 【四輪】

石鎚スカイラインを登り、土小屋からUFOラインへ入ったのが16時半頃 日が短いのでもう夕日になっていきます しかし すごい景色だなぁ 四国の山はすごい

四国ドライブ 山荘しらさ泊編 【四輪】

瓶ヶ森林道 UFOラインの素晴らしい景色と夕日を見て、本日の宿泊 山荘しらさへ 昨年リニューアルされたここは山荘というよりはリゾートでした 山荘しらさ

四国ドライブ 山荘しらさ泊 その2編 【四輪】

山荘しらさはコテージに宿泊となります。コテージなんか、子供が小さい時に行って以来ですね・・楽しみ~

台風前の深入山 花編【四輪】

台風前の深入山で出会った花たちです 生き物編でもあった桔梗とバッタ(^o^)

台風前の深入山 生き物編 【四輪】

台風前の深入山、出会った生き物編(^o^) 桔梗の下にバッタが 仮面ライダー!

台風前の深入山 【四輪】

いよいよ台風14号接近してきました 大事にならぬよう備えあれば憂いなしな状態にしておかないといけないですね さて午前中はまだ影響が少なさそうなので、駆け込みで深入山へ行ってきました

井仁の棚田~都川の棚田巡り

連休後半は実家帰省があるため、今日までが自由時間です。ロードバイク乗るかなーとも思ったのですが、もうちょっと愛機V7号に乗りたかったので、久しぶりの井仁の棚田へ

横浜公園の梅 【四輪】

梅の季節になってきましたね、縮景園は明日より営業再開らしいです。 梅林があるという坂町の横浜公園へ行ってみました。前に二輪でベーグルのお店が近くにあり来たことがあるのですが、四輪では来たことなかったので駐車場がわからず、港に置いて歩きました…

掃除と灰ヶ峰は雪が・・

年末に掃除もできなかったので、掃除をしよう! と思ったら、昨日までは13度くらいあった気温は今日は5度くらい・・おまけに雪が舞っているぞ・・がんばって電熱ベストを着て掃除しましょう

ひろしま遊学の森 紅葉 【四輪】

ひろしま遊学の森 広島県緑化センターの紅葉、オオモミジが気になったので午後からドライブです。公園入口のもみじのトンネル

筒賀の大銀杏 【四輪】

紅葉を見に森林公園 遊学の森へ行こうとしたのですが、県北ももう終わりかも・・? と思い直して県北へ まずは定番 筒賀の大銀杏です。

深入山 入り口の紅葉 【四輪】

さて、筒賀の大銀杏から深入山へ。ここはいこいの村、グリーンシャワー、それぞれの入口にきれいな紅葉があります。

深入山 登って途中下山編 【四輪】

さて、もともと今日は奥様がワクチン接種からまだ1週間経っていなかったので、登ったりする気はなかったのですが、いざ現地に来ると「少し登ってみるか」という気になってしまいました。(^_^;)

雨の聖湖編 【四輪】

深入山から聖湖へ移動しましたが、雨脚が強くなってきました。 いつもはロードバイクで回るルートですが、今日は反対方向で回ってみます。 しかし、いつも仕事の平日みたいに晴れていればなー

聖湖~三ツ滝ドライブ 【四輪】

昨日、日本海を見に行ったので今日は近場をコロがします。 まずは湯来の空口ママのみるく工房でミルクジャムソフトクリーム 暑いと余計美味しい!

龍頭山ハイキング 【四輪】

世はGWですが、こちらは1日と3日の仕事でやっと一段落かな・・やれやれ。 明日は天気が悪いようなので、龍頭山ハイキングです。豊平どんぐり村を抜けて登山口へ。10台くらい駐車できます、空いててよかった!