V7メンテナンス
最近は自分の運転も歳により反応速度も鈍っているし、何より高齢者含む危険ドライバーが多いご時世です。以前から取り付けしたいなぁと思っていた二輪用ドライブレコーダーを取り付けました。国産メーカと行きたかったのですが(^_^;) アマゾンのセールでこれ…
さて、愛機V7のエンジン不調、ググって先人賢人の知恵を借ります。 それと広島でお世話になっているモトエスエックスさんの石田店長に相談 http://www.motosx.com/ 中四国Motoguzzi正規ディーラーのカメイさんにも相談しました。 まとめると・・・
最近、ロードバイクばかり乗っているので、V7が拗ねたのか?? 入院ドックへ出かけるのに四輪は奥様が利用するので、やむなくV7で行くことに。 朝始動してから、何かエンジンの回りがおかしい・・・
ヘッドライト交換をした後に走ってみると、ハンドルを切ったときにギギギギシギシと音がして、やっぱり取り付けた時にライト本体が後ろに大きかったので心配していたワイヤー系があたっているようです。のちのち不具合出てもいけないので少しヘッドライトの…
ヘッドライトをCIBIEに交換しました。CIBIEと言えば猫のマーシャルと並んで、若い頃は憧れのブランドでした。ラリーカーのプラモ作ったしなぁ なんで交換したかと言うと (↓これは純正+LEDバルブ)
車検、完了しました。取り扱ってもいないのに西区大芝にあった前店舗からのおつきあいで、モトエスエックス 石田店長が診てくれます。感謝
さて車検でした。たまたま四輪と同じ年、5月と9月なんですね・・出費が重なります。 会社の仲間もZ900RSからVストローム250へダウンサイジングした人もいます。 自分も60歳前、退職再雇用で収入源になったら、いつまで乗れることやら・・ と考えながらも、車…
久々のV7ネタだ。(^o^) オートショップカメイさんへ愛機を引き取りに行きました。 約160キロの距離、鷲羽山ハイランドに近いとこでした。 今までトラブル相談や部品を送ってもらってたりしていましたが、実店舗訪問は実は初めて。職人気質のオヤジさんがやっ…
なんとか保険のロードサービス、相乗りですが、オートショップカメイさんへ出発することになりました。マンションの駐車場は入らずに外で。
また梅雨に戻ったような天気が続いています。あの暑かった日はどこへいってしまったのでしょう?? さて、この前のトラブル探索でサイドカバー右中のECU下のブリーザーホースが朽ち果てて切れてしまっていたので交換しましょう
やっと雨が上がりました・・近くの裏山の土砂が崩れたようでニュースでやってました。さすがにこれだけ降ると被害が発生しますね、被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。それに比べればささやかなトラブルですが、四輪をよそへ持っていって駐車場で作業…
予報どおり、天気は雨となりました。愛機のトラブル探索するか。。 マンション駐輪場なので作業スペースがないのですが、がんばります。 老眼ゴーグルとヘッドライトを点けてマスク姿で怪しさ満点です。
上下町ツー 続き・・・ おやつを食べて、さて帰宅しようとエンジンかけるとカシュン!と音がしてセルが一瞬回って、その後無音に・・やばい! イグニッションONからのヘッドライト、インジゲータ類の点灯に問題はない・・しかしセルが始動せず・・ これはア…
夜勤の前に久しぶりに愛機を掃除しましょう。 マンションなので洗車も気を使います。水洗いしてきれいにしよう
ライト点灯までを確認したので実際に走行試験ですね と・・言ってるうちにオートショップカメイさんからライトリレーが届きました。(^_^;) イタリーからの航空便だぜ! (予備にするか売るかなぁ
ライト不点灯、やっと直りました\(^o^)/ 原因はこの前、タンク下のコネクタを切り離して切り分けした結果、怪しいとなったライトスイッチでした。
ライト不点灯、まだまだ続いています。ライトリレーが以下の図のNo.30ではなく、 L でNo.28ではないかということで またまた確認します これですね
まだまだ不点灯のライトですが、モトエスエックスさんも忙しいようで、もう少しこちらで切り分けしようかと。ライトリレーですが、海外通販も含め、いろいろ探してみました。
ライト不点灯・・ライトスイッチをバラしてみました。 下部の2本のプラスネジで上下に別れます。ライトスイッチ部分、黄色はパッシングスイッチ、わかりやすくハンダ付けが外れているとかはなかった・・見た目正常
ヘットライトの不点灯、とりあえずLEDバルブを購入しました。 SUPAREEのが良いとあったのでポチりました。
今年の初乗り、いつものとおりオートバイ神社 https://rakusan.co.jp/ へお参りに行こうかと思ったのですが、本日は奥様の誕生日!呉の鳳梨饅頭が食べてみたいと言っていたので買いに行きました。(もうケーキはいいよ~ということなので)着きました、公道…
愛機は車検も終わり!準備OK! あとは人間が気持ちよく乗れるようにヘルメットを掃除、洗濯しましょう。 以前から内装の洗濯しないとなぁーと思ってたんですが、なかなか着手できず。。 外出自粛の今しかないっ! 久しぶりに取説を準備
相変わらず続く在宅勤務、今週は月から水までユーザートラブル対応で遅くなり、運動できず。。木曜は7時~15時半の時差勤務だったので、終わってから自転車でいつもの河川敷へ
車検に入庫しないと、でも今週末はどうも天気が悪いぞ・・・・金曜日は久しぶりに出社しました。原爆ドーム近辺もいつもならたくさんいる外国人観光客も皆無! うそみたいです。
今日は奥様がお仕事なので、周防大島方面にでも行くかと万全の用意をしていざ、出発・・・エンジン始動! クシュクシュ・・おや・・? かからない クシュクシュ・・カツカッ やばいセルが回らない・・・(T_T)だいぶ弱ってきたので、そろそろかなぁと思いつつ…
いよいよ年末になってきました。明日は天気が悪そうなので、午後奥様が帰ってくるまで愛機の洗車をしましょう。腰上はこの前きれいにしたのですが、腰下が気になっていたので洗車機です! MVアグスタ、3輪のカンナムとか扱っているクシタニ広島さんの洗車場…
帰省しているのでスマホより投稿です。ちょっと勝手が違いますね…(^o^) 27日、10連休前にタイヤ交換しました。 前に交換してから実に約4年、約14,000キロの走行です。真っ直ぐしか走らないですが、リアがそろそろヤバイ
オイル交換に行ってきました。皆さん、ご自分でやられている方がBlogで多く見かけるのですが、うちはマンション住まいなのでなかなかスペース含め、確保できませんのでショップおまかせです。 去年の5月の車検時もオイル関係は交換しなかったので、結局随分…
日が長くなってきました、久しぶりの定時退社で「お!まだ明るい」
今日は全国男子駅伝!! 昨夜から雨が降って天気が心配でしたが、だんだんあがってきました。 マンション住まいなので、こういう地面が濡れたときしか洗車のチャンスがないのです。(濡らすのを遠慮デス)。。排水口のあるところへ移動して手早く洗います。 …