ナナハンライダー V7 's diary

motoguzzi V7 Classicに乗るリターンライダー、ロードバイクもホビーライダーです

V7ツーリング

田尻の菜の花畑と鞆の浦ツー

代休だったので 福山市の田尻の菜の花畑を見に行ってみよう。ずっと行ってみたかったのですが なかなか行けずで。。ちょうど昨年退職された先輩が福山にいらっしゃるのでお声掛けしたら 快諾で会うことにになりました。

倉橋島うどんツー

久しぶりに会社の仲間 4人でツーリングです。 山方面はまだ寒いので、海方面 友人がおすすめの倉橋島 うどんのじろう に行くことになりました。2回位ロードバイクで走った時に「何の店? 行列ができているなぁ」と思って走りすぎたところです。マスツーだとペ…

初乗り オートバイ神社初詣

年末年始はお袋の病院とかあり、帰省で乗り納め&掃除もできないままでした。帰省から帰ってきて広島は天気もいい オートバイ神社へ初詣にいきましょう!

寒中修行 江田島みかん

昨日から広島も降雪・・朝は吹雪でした! 午後から止んだし、ワークマンのパンツの耐寒試験を実行しました。(^o^) 江田島へみかんを買いに行くか・・・電熱ベストに下半身は使い捨てカイロ4枚装着・・まずはいつものアレイからすこじまへ

ちょい乗り 安芸津 柑橘類補充

この前のスロットルポジションセンサーの清掃後の正常性確認と柑橘類補充のため、安芸津へ行ってみました。奥様からトラブルなったらいけないので、山中独りとなるようなところは行かないように、と釘を差されました。(^o^) 里山はすっかり紅葉が見頃ですね

向原のトトロ ちょい乗り

今日はテニス練習のない日でした。愛機のエンジンかけましょう! フォローしているロードバイク乗りのYoutube まーch(まーチャンネル)で紹介されていて行きたかった向原のトトロに会いに行ってみよう

岩国市 観音水車でかまるくん ツー

今日は奥様が友達とランチということで、V7乗りましょう。 今日で夏の格好は最後かなと下にウインドブレーカー羽織って出発です。 弥栄ダムへ到着しました。親子かな GB350とカブCT125で来られた二人がいていいなぁと思いました。

三次市寺戸の彼岸花群生地~三瓶山ツー

9/12に久しぶりに愛機の掃除 錆とり、防錆、耐熱ワックス、ワックスできれいになりました! さて、季節柄、彼岸花を偵察に行きましょう。どうも台風がこっちに来そうです、行かなくては!! 三瓶山へのルート途中の三次市寺戸地区のヒガンバナ群生地を目指し…

コバルト台地と柳井市の町並み保存地区 その2

コバルト台地を下山して、帰路ルートでついでに柳井の町並み保存地区へ寄ります。 愛機は無料観光駐車場に停めて徒歩で散策したので、愛機の写真はありません。あしからずご了承ください(^_^;)

コバルト台地と柳井市の町並み保存地区 その1

土日夜勤の代休でした、いいタイミングで台風一過! いい天気なので愛機を始動です。 この前、とびしま海道(ロードバイク)行ったので西方面かな~と。 久しぶりに周防大島とも思ったのですが、行ったことのない山口県光市のコバルト台地としました

床浦神社~道の駅西条のん太の酒蔵 ちょい乗り

今回はお盆はPCR検査を受けてからの帰省、草刈りやら墓参りを済ませて帰ってきました。やっと愛機のエンジンかけられる時間が取れたのですが、どうも午後から天気は下り坂・・・本当は角島にでもがんばって行きたかったのですが、傘マークのない三原方面へ

浜田市ツーその2 野山嶽のひまわり

広浜鉄道今福線を後にして、野山嶽へ向かうのですがあまりの暑さに道の駅ゆうひパーク浜田で休憩です。のどぐろ炙り丼でも食べに行こうかと思いましたが、この感染状況ではそうもいきません。コンビニおにぎりと思ったのですが寄れなかったので道の駅で。

浜田市ツーその1 幻の広浜鉄道遺跡

さて徳を積むための修行の季節です。例え暑い苦行であってもやりとげないといけません。(^o^) 浜田市の「幻の広浜鉄道」と言われる広浜鉄道今福線の遺構をインスタグラムでフォローしている mt_07496_nori さんが行かれているのを見て行きたくなりました。 …

梅雨は開けたが・・天気悪し

14日ほどで開けた梅雨・・すぐに台風が来たりで変な天気だ。幸い豪雨、大事はなくホッとしました。午後から天気予報を見ると17時頃まではなんとか大丈夫そう。 エンジンかけてやるぞ! カンカン照りでなかったけど愛機の気温計では32度・・走っていると風を…

倉橋島 シラスは手ブラに

梅雨入り前、くもり空ですがライト交換の確認兼ねて乗りましょう。 倉橋島のシラス漁が6/10から解禁になったようで、倉橋島へ行ってみるか。 まずはいつものアレイからすこじま 今日は5隻いました

猫寺 ツー その他編

山口県の雲林寺、津和野の向こうでした。廿日市から道の駅 スパ羅漢へ ライダー一人いましたが話できず

雲林寺 猫寺ツー

最近、呉方面が多かったので、西方面に行こうと思案。周防大島は行ったしなぁ、で行ったことのないところへ。山口県の雲林寺にしました。 ここは別名 猫寺です。

井仁の棚田~都川の棚田巡り

連休後半は実家帰省があるため、今日までが自由時間です。ロードバイク乗るかなーとも思ったのですが、もうちょっと愛機V7号に乗りたかったので、久しぶりの井仁の棚田へ

音戸の瀬戸のツツジは終わってた

世の中、ゴールデンウィークですね 制限解除のツケがくるんでしょうけど・・ 天気が回復したのでちょい乗りです 音戸の瀬戸のツツジを見に行ってみよう

江田島 真道山~野呂山の桜

10連勤の回避と土日勤務の代休を取りました。天気予報では曇りで晴れ間が少ない様子。錦川清流線を下って錦帯橋と考えましたが、東方面のほうが晴れ間が多そうなので呉方面へ 江田島の真道山 桜が5分咲き以上ということで行ってみました。 まずはいつものア…

彼岸花探してちょい乗り

1年の中でも短いベストシーズン、やってきました。ヒューズ切れの件は自分のコロナワクチン接種2回目が終わったら、オートショップカメイさんへ持っていく予定ですが、あまりに天気がいいので予備ヒューズ持参でちょい乗りだ! 秋だし彼岸花を見に行こう。

上下町ツーで・・・エンジントラブル

天気予報を見ると今後、今日しか雨でない日がありません! なんじゃこの天気は!? ロードバイクかモーターサイクルか悩みましたが、新調したヘルメットも確認したかったのでV7出動です! 最近走っていない県中部かな~とまずは道の駅福富へ

温泉津温泉~三瓶山ツー

さてライダーには苦行の季節となりましたが、徳を得るための修行です(^_^;)海よりも山方面が少しは涼しそうなので、久しぶりに三瓶山方面へ今まで行っていないルーティングで261号線からまずは香木の森公園へ途中の邑南町展望台 赤瓦の家と田んぼがきれいで…

とびしま海道 一峰寺山とナガタニ展望台

柑橘類の季節は終わりですが、残り物があるかと、とびしまへ買い出しです。 お使い仕様でパニアケースつけました。久しぶりだ ライトもちゃんと点灯しています、やれやれ

大道理の芝桜・・は見学自粛中

今日は代休・・奥様はお仕事なので久しぶりにV7始動です。 もうピークは終わったということですが、来年の下見で山口 大道理の芝桜へ行ってみました。

天国にいちばん近い里 川角~安野 花の駅公園~神原のしだれ桜

天国にいちばん近い里 川角~安野 花の駅公園~神原のしだれ桜

オートバイ神社へ初詣

広島オートバイ神社へ遅い初詣

大芝島 みかん買い出し

土曜~日曜の夜勤でやや疲弊気味・・・今日は代休でした。約1ヶ月乗っていないので、愛機のエンジンを掛けましょう!またまた柑橘系を買い出しに大芝島へ

周防大島ツー

勤労に感謝する日ですが、今日は奥様は仕事!(T_T) なので、V7始動! もう季節的には海方面ですね、周防大島へ行きましょう。今年はこれで3回目の訪問かな。宮島の2号線が少し流れが悪かったですが、思ったより渋滞してなかった。潮風公園みなとオアシスゆう…

比婆山方面紅葉偵察 金言寺の大イチョウ

比婆山 おろちループ ツー 金言寺の大イチョウ